Old lenses around 50 ~標準と呼ばれたレンズたち~ 開幕です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月22日(火)は臨時休業日となります。
ご了承下さい。
23日(水)より通常営業いたします。
宜しくお願い致します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日12日、土曜日は貸切営業となります。
ごく一部空席御座います。
遅い時間帯は空いてる場合も御座います。
ご来店前にお問い合わせ下さい。
050-3586-4452
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Nikon様より取り壊しの決まった、大井製作所最古の建物101号館の見学会のご招待を受けました。
先日のニコンミュージアム鑑賞会と同様に、生憎の雨空にも関わらず平日の13時に数多くのお勤め人さんが集まりました。(笑)
ミスターニコンこと後藤研究室室長の後藤哲朗様自らに、メガホン握って案内して頂きました。
貴重な興味深く感慨深いお話を聞けました。
後藤様、岩田様、ご案内して頂いた方々に感謝いたします。
公開出来るとこと出来ない所がありますので、詳細はまた後日アップ致します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご贔屓にして頂いてるプログレバンドの金属恵比須のニューミニアルバム「阿修羅のごとく」。
発売からしばらく経ってるのだけど、発売の盛り上がりが若干下がった所で、紹介して勢いのお手伝い出来ればと思って紹介を控えて居たのだが、さっぱり勢いが衰えないから、今更だけど紹介。
紹介って言っても、そのスジの方には説明不要なくらいに去年からブレークしちゃってるし、縁の無い方々には紹介しても意味の無いジャンルのバンドだしねぇ。
プログレってジャンルで語られてる金属恵比須だけど、プログレの定義って未だに良く判らない。
自称ノリの悪いバンドって言ってるけど、ミニアルバムにも収められてるライブはノリノリだったし・・・
日本のプログレって言うと厨二で陰気でとっつき難いの想像して遠ざけてしまう人も居るかも知れない。
金属恵比須は湿り気無く、明るく楽しく猟奇するロックバンドだと感じます。
特にライブ音源入ってる、「阿修羅のごとく」はハードロックファンにも美味しいアルバムなんで、プログレに縁の無い方々も聴いてみて欲しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント