気になる新充電池 eneloop pro
電気屋をウロウロしてたら、知らぬ間にeneloop proなる物が発売されていた。
チラ見したところ通常のeneloopの1900mAhに対して2400mAhの大容量化をなされた製品との事。
ニッケル水素好きとしては気になったので帰ってから調べて見る事にした。
期待よりも危惧を感じて居たのだが、杞憂に終われば良いのだけど・・・
黒くて強そうな eneloop pro 見かけ通りなら良いのだけどね。。。
サンヨーのHPで調べたところnormal eneloopとのスペックの違いは以下の通り。
eneloop pro | eneloop | |
容量 | 2400mAh | 1900mAh |
1年後の残量 | 75%=1800mAh | 85%=1600mAh |
充電可能回数 | 500回 | 1500回 |
スペックはスペックなので実使用ではこうは成らないが、同様の試験データの結果なので電池の特性の傾向は掴める。
放電カーブの特性が同じか不明だが、今回はそこは無視してサンヨーさんが仰る通り同様の特性でより大容量であると信じよう。
ざっと見たところスゴーク微妙なスペックである。
一度の撮影やストロボ等の使用で残量不足になって途中で電池交換を嫌な場合で、尚且つproにすれば交換不要になる場合はeneloop proは買いである。
撮影時の電池交換を無くすのが目的なのだから耐久性や自己放電特性は二の次であるからね。
では、そうで無い場合はスゴーク微妙だ・・・
自己放電がnormal85%、プロ75%の違いは一年後の残量で比べればnormal1600mAh、プロ1800mAhだから価格無視すればプロの方が良さそうに思えるかも知れないが、大は小を兼ねるって単純な話では無いのが現実。
ここで注目すべきスペックは充電可能回数だ。
充電池の使用可能回数って奴は何回充放電を行うと容量が60%になる回数。
メーカー試験でproは大体500回で容量60%=1440mAhにnormalは1500回で1140mAhの電池になったって事である。
500回って聞くと結構な回数に感じるかも知れないが、これはあくまでメーカー試験の結果であって、業界で決められたルールに従って一般的な使用状況を想定した充放電試験を行った結果である。
要するにディープ放電を繰り返した結果では無いのだ。
デジカメの場合、充電してチョコチョコっと撮って、帰宅して充電ってマメな使用方法な人はメーカー試験に近いが、一度入れたら容量不足で動かなくなるまで使って電池交換って人間はディープ放電を繰り返す事になる。(tokitaroは後者である・・・)
ディープ放電、フル充電の耐久性のスペックは公表されてないので判らないが、間違いなくヘタリは早まる。
スペックを鵜呑みにしてチョイと電卓叩いて、インチキシュミレーションをしてみる。
proは500回で960mAhヘタって、normalは1500回で760mAhヘタる。
実際にどういったカーブで容量が減って行くのか全く不明だから乱暴だけど綺麗に一回づつ容量が目減りしてくとして、proは一回の充放電で1.92mAhづつ満タン容量が減ってく計算になる。
同様の計算でnormalは一回あたり0.507mAh減ってく事に。
100回だとProは192mAh減、normal50.7mAh減って事だ。
300回だとProは576mAh減=1824mAhでnormal152mAh減=1748mAh。(うっ・・・微妙。)
400回時の容量を比べるとpro1632mAhでnormal1697mAh。(あ・・・・逆転した。)
逆転のクロスポイントは350回位。
350回なら相当使いであると思えるが、これはディープ放電には当て嵌まらない。
デジカメ動作不能まで、ラジオや音楽プレーヤー止まるまで、これらは結構なディープ放電。
normalタイプで250回程度のフル充放電で充電不能になったって実例も聞く。
eneloopはそれ以前のニッケル水素と比べて実際に使用した感じでは耐久性高くて、以前のニッケル水素では100回に満たずに死ぬのも多かった。
normal eneloopは実際に実使用で4年以上不満なく使えてる。
で、あくまで推測なんだけど、使い方によってはproは2、3年で、悪くすると1年位でnormal以下の性能に落ちちゃうんじゃないかな?って言うネガティブシンキングな話でした。(皆さんはポジティブに考えて下さい。)
この辺りの話はT丼さんが専門家なので今度店で聞いてみよ。
| 固定リンク
コメント
これ 発表された時にやはり微妙な感じはしましたが、
家の電池環境はほぼエネループ化されてますが
とりあえず、私の使用環境では特別には必要ないかなぁ。
(単三駆動のデジイチももはや持ってないし・・・)
でもストロボ多用時には欲しいかも!!
投稿: COOLYSCREEK | 2011.08.16 11:24
スペックの違い…まじで微妙すぎるなぁ〜
投稿: さちこ | 2011.08.18 18:57