「Blue south」 Hiroyuki Endoh 2006.1.10~1.28開催
僕のお気に入りのカメラバックにテンバの旧タイプのP211がある。ショルダーの薄型ブリーフケース型で一個所有しているのだが、背面ポケットのファスナーが壊れてしまって現在休眠中。
修理を見積もったら8000円って言われたのが原因です。(^_^;)
現行の蓋にバックルと取っ手のついたP211はバックルが邪魔で嫌いです。
P211では無いのだが、フジヤの用品館でファンタスティックな中古テンバをゲットしました。(安東さんありがとう!)

一見P211そっくりだが良く見ると違うテンバ。このタイプは知らなかったが、P211よりイケテル優れものだったのです。

メイン収納庫はP211と同じくベリクロフラップ蓋で中仕切はベリクロ移動式。
小さなバックルが蓋に着いてるけど、ブラブラしないので使わなくても全然問題無し。
これだよこれ!蓋はベリクロフラップがシティボーイには良い。

P211と違うのは背面ポケットもベリクロフラップ蓋になってる。
P211の背面ポケットはA4雑誌が入る優れものだったが、多少出し入れし難いのとマチが殆ど無いから大きな物は入れられなかった。もっともA4雑誌が入るだけでも、かなりの優れものだったのです。

P211と同様の底面サイドファスナー付き!内部の上げ底仕切で長物が横から入れられる!
P211の価値はこのファスナーにあったと云えるので同様の仕組みに感激だぁ。
80-200/2.8や傘など色々重宝するこのファスナー、スコッチボトルなんか楽勝楽勝。

このバックのミソはココ。背面ポケットのマチがファスナーで閉じてあるのです。
普段は薄型バックなんですが

ジロジロっとファスナー開くとベロ~ンと背面ポケットのマチが大幅拡張!!!
おぉ~ファンタスティック!

分厚いA4雑誌が三冊楽勝で入ってしまう大容量ポケットに感激せずには居られません。
余裕でタウンページ入りそうです。?これはP211を完璧に超えとる。
P211より古い製品らしいのだが、テンバは手の掛かる製品をドンドン止めてるのだねぇ。。。悲しいなぁ。
で、このバッグの型番ご存知の方教えてください。
安東さんは恐らくテンバ3って言ってました。
旧タイプのP211同様に、これも程度の良い中古見つけたら即買いの品だと思います。
P211も治して一緒に大事に使おうっと。
最近のコメント